「持たない幸福論(pha著)」を読んだ。

こんにちは。孤独なみかんです。

今回は、「持たない幸福論(pha著)」を読みました。

以下、感想です。

古い価値観に縛られている…

筆者は、本書の中で

今は今までの歴史の中で一番なんでもできる自由な時代だ

とし、この理由を

価値観が多様化して、世の中も少しずつ変わっていき

少数派の生き方の存在を認められつつあるからだ

としています。

 

いざ、自分のことを考えてみると

まだ、「新卒→就職→結婚→…」みたいな

価値観に縛られている

と感じました。

 

最近、大学の方も「辛い」ので、この本を読んで少しだけ

ポジティブになれました。

就職できなくても、どうにかなる

くらいに考えよう、と思います。

 セーフティネットを自作する

この本を読んでいて、「セーフティネット」という言葉が印象的でした。

 今までは、家族や会社、もっと昔だとイエ・ムラが、

いざというときは支えてくれていたけど、今は力がない。だから、

 

都会より低コストで生きていける田舎に別荘を「作っておく」

ゆるい人間関係を色々なところに「作っておく」

 

このような、セーフティネットを作っておくことが大事であると。

これって簡単に書いてあるけど、難しいと思いました。

こういう人間関係を構築するにも、同じような考えを持つ人間を見つけるのが難しい。

Twitterも前に比べると、新しい人にガンガン絡むのが難しくなったように感じます。

 

今できることを考えると

ブログを書く

これを地道にやっていくしかないかなと。(筆者もずっとブログをやっていたし…)

 

 孤独で生きていくのは無理?

 地味にショックを受けたんですが、この本の中でも、結局

人との「つながり」をつくることが大事

 なのですよね。これは、やはり

「孤独」で生きていくのは高コスト

ということなんでしょうね。

 

MENU