来年就活する理系院生が「日本ヤバい」の経産省若手資料を読んだ感想

こんにちは。

ネットでバズった「経産省若手の提言」(リンク踏むとPDFに飛びます)見ましたか?

最近、Twitterをあんまりやっていないので、知らなかったのですが

はてなブックマークで知って、見ました。

見たら感想を書きたくていられなくなったので、書きます。

言われていることは新しくはないが...

提言の内容を簡単に言ってしまえば、

  • 政府の財源の使い道を「高齢者から若者・現役世代」に移す
  • 「新卒採用で正社員になって定年まで働く」といった昭和的標準人生を前提とした価値観ではなく「多様な生き方がある」ことを前提とした価値観のもとで、すべての人を支えられる社会システムに変えていく必要がある。

だと思っています。(自分の語彙力、理解力だとこれが限界です。)

まぁ、これって昔から、どこかで聞いたことのある話ですよね。

なので、言っている事自体は新しくないです。

加えて、提言の中では具体的にどういう施策を行って、問題解決を図っていくのかが書かれているわけでもないです。

でも、年齢が20代の人間として、この提言が出たことは、うれしかった、というのが正しいのか分からないけど、非常にポジティブに捉えています。

言っていることは新しくないし、具体性もあまりないけど、「『日本ヤバい、どうにかしなきゃ』と真剣に思っている官僚がいること」自体が良かったです。

安倍政権の見解も聞きたい

でも、この構造改革を実行する(予算の使い方を変える)ことができるのは政治家であり、政府です。

この数年が勝負」と提言の中でも言われているとおり、よく考える必要があるものの、緊急性もある課題だと思います。

現在、政権を担っている(そして、今後少なくとも数年は担うであろう)自民党安倍政権はどのように考えているのでしょうか。

自分の調べ不足かもしれませんが、出てきませんでした。

誰も聞いていないのでしょうか?

内容の善し悪しは色々ありますが、安倍政権の実行力には期待しているので、ぜひ見解を聞きたいです。

俺はどうする?

2017年現在、新卒一括採用は行われているわけでありまして...

このまま、大学院に通えば、来年就活する予定です。

なので、今のところ(壊れそうな)昭和的標準人生のレールの上を(脱線しそうになりながらも)走っています

 

MENU