【大学新入生へ】ぼっちが考える「大学に入ると、楽しい生活を送れるのか?」への回答

こんにちは。孤独なみかん(@lonelymikan_)です。

本日、3月10日は東京大学・前期日程の合格発表日です。

今年も受験シーズンが一応、一段落しました。

 

国公立後期、その他私大の試験がある方はもう少しです。頑張りましょう!

補欠合格のあなた。まだ分かりません、繰り上げされるかもしれないです。

 

すでに、4月から入学が決まっている方は、合格おめでとうございます。

そして、一般入試で入られた方は、受験勉強お疲れ様でした。

 

で、タイトルへの回答なのですが…。結論から書きます。答えは

Yes

です。

ぼっちが考えてる割にはポジティブな答えじゃねぇか」と思ったそこのあなた。

ただし…

実際に楽しい生活を送るかはあなた次第。

そう、「送れる」という「可能であるか」という意味においては

Yes です。

Yes にした理由には、次の2つの理由があります。

高校までと比べて、次元の違うレベルで「自由」だから

これは理系で、学内ではそこそこ「キツい」学科にいる自分ですら感じているので、一般に、文系の方とかは、より自由なのではないかと感じます。

「自由」というのは「受講する授業を決められる」ので「生活スタイルも個々に設定できる」点です。

高校までは「学校から指定された時間割で授業を受けていました」が、

大学では、自分で授業を選びに行きます(必修は除く)。

 

ということは、楽にしようとすれば、最低限の授業だけとれば良いので、

4年間ずっと「月から金で朝から夕方まで」拘束されることはまず無いです(一部除く)。

また、単純に休みが長いです。夏休み、春休みがともに2ヶ月弱、冬休みも少しあります。

 

まとめると、大学生には単純に「暇で自由な時間」が多いのです。

バイトにより、金銭的にも余裕が出るから

高校生でもバイトをしている学生はいますが、

時間的余裕もできるため大学生の時のほうが

稼げるのではないでしょうか。

特に、「バイト禁止」の高校に通ってた人はなおさらです。

 

 以上、時間とお金の余裕ができるため、

「大学に入ると楽しい生活を送る」ことは「可能」です。

だからこそ、各々の、時間(とお金)の使い方がすべてを決めます。

俺は…

 これは難しい質問です。一人一人「楽しい」の定義は違いますからね。

ただ、入学前に少しだけ描いていた「友達とワイワイ」的な生活は一切無いです。

バイトを中途半端にして、充実しているともいえませんねぇ。

 まぁ「友達とワイワイ」的なのは苦手ですからねぇ。

自分から避けていたところもあるので、仕方ありません。

楽しい生活を「送る」ためには。

それは、次の記事をお楽しみに。。。

ぼっちが反省を踏まえて、アドバイス(お節介)します。

MENU