「夢、死ね!」を読んだ。

 今回読んだのは「夢、死ね!」(中川淳一郎著)です。ここまで現実的(だと学生の自分に思わせてくれるよう)な本は初めてでした。今回はその感想です。社会人になる前の身分として、勉強になることが多かったです。

まずは稼げ!ガタガタ言うな

仕事が無い時に仕事を選ぶのはバカである

仕事をやればやるほど別の仕事に繋がる道が拓けてきて、それが将来の目的達成に多いに役立つ。

  やりたくないこと、ありますよね。自分も現在アルバイトをしているのですが、やりたい仕事・やりたくない仕事はあります。ただ、新人のうちは選んでる場合じゃねぇぞということですね。

現場ではむしろ、「能力の向上」や「お客様の笑顔」なんかよりも、「怒られないこと」がすべての原動力になっていることが多いのだ。

 著者は、人を仕事をする理由として1つ目に「生活のため」、2つ目に「怒られないこと」としています。 これは驚きました。そりゃ怒られたい人は(そんなに)いないとは思いますが、「生活のため」と並んだ大きな理由となっているとは…。この後、(読んでいて面白い)説得力のある具体例を挙げながら、「怒られないようにする」ことで仕事が回っていく、全体として合理的な判断・行動に至らない様が説明されていました。じゃあ、怒られないようにするためにはどうするか?自分は本の中で、これだと思いました。

仁義を切る

 つまり、「きちんと話を通しておく」ことです。とにかく「聞いてないよォ」とは言わせない。細かいことでも連絡する。また形に残るようにメールなんかで報告するのも重要なのかなと思いました。ここまで読んで仕事のくだらなさ、大変さを感じていたのですが、最後には仕事をする楽しさが書かれていたので、少し前向きな気持ちになりました。

仕事は人生を左右し過ぎる 

それは良い方向にも悪い方向にも 

仕事はすればするほど、人間を新たなステージに押し上げてくれる 

仕事はプライベートっぽくなればなるほどうまくいくし楽しい 

だからワーク・ライフ・アンバランスでいいじゃないか 

仕事を「プレイ」だと考えればいい

 この本の良いところは、太字で大きく書いてあったり、「ここで言いたいのは…」 というような前置きがあったりと、大事なところが見えやすい点ですね。本をあまり読まない自分にとって、とても読みやすい本でした。

MENU